新日本婦人の会北海道本部
女性の願いを実現するために活動する国連NGO認証女性団体
Pages
(移動先: ...)
ホーム
About Me
▼
2012年5月24日木曜日
新婦人のうた
10年前、創立40周年の時に中央本部が作成した「CD」です。
創立50年の記念行事が、各支部で計画される中で、密かなブーム(?)が到来しています。
収録曲は、「鳩よはばたけ」「ひとりぼっちにさよなら」などなど。
あなたも、聴いてみませんか?
2012年5月17日木曜日
日本軍「慰安婦」問題解決のために、私たちにできること
中央本部作成のパンフレット
4月11日、北海道本部春の行動・ジェンダー平等講座「日本軍『慰安婦』問題から見えるもの」を
開催しました。(ホームページ参照)参加者からは、「こんな事実があったことを知らなかった」「もっ
と歴史を学びたい」など、多くの感想が寄せられました。
パンフレットを活用し、学んで行動・世論と運動を大きく広げる力にしましょう!!
2012年5月16日水曜日
4月27日 道教育委員会との懇談
子どもの安全が守られる補償や条件がないまま、「中学校の武道必修化をしないで!!」と、道教委に申し入れをし、札幌と近郊支部から、11名が参加しました。
道教委は、武道が必修化になるまでの経緯と、安全に実施することが整ってから行うよう指導している。2月に管内全校の体育教師を集め2時間の研修を行った。3月には、柔道指導のパンフを独自に作成したと説明。
参加者からの「現場の先生から不安の声は?」との質問には、「すでに6割の学校で実施。安全面に配慮したうえで前向きに捉えています」と回答。道内の事故やケガの数についての質問には、「過去5年間では、部活動中に12件起きているが軽傷です」と回答。1人の先生で40人を指導することは安全面で不安が大きいこと、特に女子生徒への配慮して欲しいと要望しました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示